7月8日(火)~11日(金)までの4日間、市内17箇所の事業所で職場体験学習を実施しました。
7月8日(火)~11日(金)までの4日間、市内17箇所の事業所で職場体験学習を実施しました。
7月4日(金)1年生が伊吹山8合目から頂上まで登って観察会を行いました。頂上では、NPO霊峰伊吹の会の方から自然や歴史のお話を聞き、伊吹山についての学習を深めました。
4月19日(土)~21日(月)2泊3日の修学旅行では、平和祈念公園やガマの見学、エイサー鑑賞、マリン体験、民泊体験を行いました。沖縄の自然や文化、平和についての学習とともに、仲間との楽しい思い出を作ることができました。
校区にスキー場がある中学校は県内でも数校であり、地元スキークラブの方々を講師に本校のふるさと学習の一つでもあるスキー教室を行いました。
2年生が、がんについて学びました。
3年生が特色選抜に向けて、小論文対策に取り組んでいます。
11月27日(水)第6期ジュニア民生委員児童委員委嘱式が、ランチルームにて行われました。
26名に委嘱状が渡され、その後研修会が行われました。
図書室の一画が空いていたので、保護者の方にお願いして書棚を作っていただきました。
ドンピシャの寸法、無垢材の風合いを残した丈夫な構造、オイル仕上げで手触りも最高です。使い込むうちにますます風合いが出てくるように考えられています。ぜひ一度ご覧になってください。
今後、伊吹山中学校の様々なモノをオーダーしていく予定です。
11/22(金)・25(月)の期末テストに向けて、放課後に学習会を4回行う予定です。
本日はその1回目でした。
9月に種まきを行った、地元野菜「伊吹大根」の収穫を順次始めています。