10月9日(木)に1年生では、今年で8回目になる北国脇往還ふるさとウォークを実施しました。生涯学習課の高橋さん、小野さんを講師に招き、学校運営協議会の皆様にも参加いただき、地域の方々の協力のもと無事に終えることができました。
10月9日(木)に1年生では、今年で8回目になる北国脇往還ふるさとウォークを実施しました。生涯学習課の高橋さん、小野さんを講師に招き、学校運営協議会の皆様にも参加いただき、地域の方々の協力のもと無事に終えることができました。
10月4日(土)、11日(土)、26日(日)には伊吹赤十字奉仕団の方、民生委員さん、更生保護女性会の方などとフレンドマート山東や旬彩の森で赤い羽根の共同募金運動を行いました。
10月17日(金)には、米原警察署の方や民生委員さんと旬彩の森での呼びかけや高齢者のお宅訪問などの防犯啓発活動を行いました。
10月2日(木)、3日(金)は国スポのホッケー競技に補助員として45名の生徒が参画し、他の生徒は3時間目に試合観戦をしました。
9月19日(金)伊吹山中文化祭を薬草の里文化ホールで行いました。各学年の合唱、有志発表等のステージ発表が行われました。どのクラスも2週間の練習の成果を発揮し、今までの最高の合唱となりました。
8月30日(土)PTA環境整備作業にご協力いただきありがとうございました。猛暑の中、多くの生徒、保護者の皆様に参加いただき、除草作業により学校周りがとてもすっきりとしました。
また、8月1、2、4日にはシルバーさんに前庭や中庭のはがりをしていただき、庭木がとても美しくなりました。
夏季休業中に、体育館トイレと2階理科室前のトイレ、職員トイレの改修工事が終わり、とてもキレイになりました。
工事関係者の方には2学期のスタートに合わせて猛暑の中、工事を進めていただきました。大切に使っていきましょう。
8月5,6日に行われた近畿大会ホッケーの部において男女とも準優勝し、全国大会への出場が決定しました。
また、本校生徒が所属するクラブチーム、女子ホッケー PROGRESS も全国大会に出場します。
それぞれの健闘を期待しています。
<全国大会の日時・会場>
8月15日(金)~18日(月)
男子ホッケー部 香川県綾川町ふれあい運動公園
女子ホッケー部 愛媛県松前町国体記念ホッケー公園
7月24,25日に行われた第78回中体連夏季総合体育大会の結果、
男子ホッケー部、女子ホッケー部、女子卓球部(団体の部)の近畿大会出場が決定しました。
また、本校生徒が所属するクラブチームの 柔道(翔鳳館) 個人戦 菅原晄志郎さん(2年)、女子ホッケー PROGRESSも近畿大会へ出場。
<近畿大会の日時・会場>
8月5日(火)、6日(水)ホッケー OSPホッケースタジアム
8月10日(日)卓球 YMITアリーナ
8月5日(火)柔道 プロシードアリーナ彦根
7月2日(水)第6期Jr民生委員児童委員と地域の民生委員さんと日ごろの活動について懇談を行いました。また、体育館でボッチャの体験を通して交流しました。
6月12日(木)天候に恵まれ、さわやかな青空の下で体育祭を行いました。
全校が赤と青の2団に分かれて、個人競技や玉入れ、綱引き、借り物競争、団リレーなどを団対抗戦で行いました。どちらの団も2週間の練習の成果を発揮し、笑顔あふれる体育祭になりました。